2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#8 タイが泳ぐ場面の考察(前半編)

最近の授業での視点はいかに・・・ ・学びタイ ・知りタイ ・考えタイ ・書きタイ ・やってみタイ その他沢山の「タイ」を泳がせることです。 授業の中でどんな時に児童の「タイ」が泳ぐのか考察してみました。 ①驚きのあるもの 最近やったのはコレ いきなり…

#7 教師こそ「時代」の流れに敏感に

当たり前にテレビを見て、当たり前に電車に乗って、当たり前に働いて、当たり前に布団の中で寝る。 でも・・・・ 時代は移り変わっていきます。 この写真は何でしょう? パッと見てわかることは、たくさんの人が働いていて、高いところに人がいます。 ?? …

#6 「指示」を鍛えるならユニット授業!?

ユニット授業=パーツ型授業 一時間の授業の組み立てを様々なパーツ(ユニット)を使って学習する方法です。 具体的に国語の授業で考えてみると・・・ ①音読 ②漢字 ③詩文暗唱 ・・・・ というように異なった活動を三分前後で一時間の授業をデザインしていき…

#5 リスク0コスト0「褒める」という最強の武器

ある有名な漫画の二コマです。 少年のび太はこの後、どうするでしょう!? そう、再び、道案内をするのです。 そして、次の日、学習の時間に発表するのです。(この日だけですが・・・笑) きっかけは!? たった一言、先生に「褒められた」からです。 だれ…

#4 PDCA!? いやっ『pDCA』

有名なこれ・・・ PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継…